キングカメハメハとは

競走馬名:キングカメハメハ

父は海外種牡馬で一大勢力を築き上げたキングマンボ。持ち込み馬としてJRAに登録された。

2003年11月16日、京都競馬場の新馬戦でデビュー勝ちを収めると、次走のエリカ賞(500万下条件戦)も勝利した。 明けて2004年、生涯唯一の敗戦となる初戦の京成杯では3着に敗退する。

その敗戦を教訓とした松田国英調教師は更なるパワーアップのために厳しい調教を課した。その後のすみれステークス、毎日杯を連勝すると 続く3歳春のNHKマイルC(G1)と日本ダービー(G1)をレコードタイムで圧倒するパフォーマンスを見せ素質を開花させた。 距離が短いと思ってたマイルを勝ったことでダービー制覇ねの自信を深めた安藤勝己は負ける気はしなかったという。 マツクニにがこだわる変則二冠には種牡馬として価値を計るためと言われている。 スピードとスタミナを高いレベルで有していれば種牡馬として成功しやすい。そう考えているのだろう。 事実、マツクニ厩舎の種牡馬は成功する傾向がみられる。

秋初戦の神戸新聞杯(G2)を楽勝し、調教師・騎手・馬主ともども、これからの飛躍を期待させたが脚部故障のため引退を余儀なくされた。 マツクニ師が管理する一流馬は、故障により早期離脱する傾向にあるため、厳しいローテーションであると「変則二冠」がやり玉に挙げられることも少なくない。 成し遂げられなかったクロフネ、タニノギムレットも、古馬になってからの活躍の前に引退していることも大きいだろう。 しかし、従来の皐月賞から東京優駿というローテーションに加え、種牡馬の価値を重点に置いたという点では高く評価されている。 実際に種牡馬としても実績を積み上げている点からも次世代のローテーションとしての価値がある。 2008年には昆貢厩舎のディープスカイがキングカメハメハと同じローテーションでNHKマイルカップ、東京優駿を制しており、種牡馬としての飛躍が期待されるところだ。

キングカメハメハの血統

キングマンボ 母マンファス(ラストタイクーン)

父のキングマンボは、世界で活躍し数々のG1馬を産み出している大種牡馬。繁殖牝馬のミエスクも数々の一流馬を輩出する名牝である。
日本では凱旋門賞2着のエルコンドルパサーの活躍により一躍有名となった。

母はラストタイクーン産駒のマンファス。

キングカメハメハ産駒の特徴

キングカメハメハは、 キングマンボから受け継がれる幅と丸みのある馬体を産駒に伝えている。
筋力があるせいか重厚な体つきをした馬が多く、初期の頃は評価を下げたこともあった。
しかし、その後の活躍に見直され、一発大物も十分期待できる種牡馬であることを証明している。
2009年は、アパパネが阪神JF、ローズキングダムが朝日杯FSを勝利し産駒のG1制覇を達成するとともにG1を2連勝する勢いを見せた。

その後アパパネは牝馬三冠を達成し、ローズキングダムがジャパンカップを制したことで成長力があることを見せつけている。
また、短距離で日本馬としては初の香港スプリントを制したロードカナロアを輩出するなど多岐に渡る万能ぶりを発揮している。
今では安定してリーディング争いをしているように、安心して付けられる種牡馬として定着している。
産駒一覧

種牡馬リンク

ディープインパクトアグネスタキオンジャングルポケットフジキセキクロフネ
ブライアンズタイム ダンスインザダークサクラバクシンオーキングカメハメハ
ネオユニヴァース グラスワンダータニノギムレットシンボリクリスエス
マンハッタンカフェ アドマイヤベガスペシャルウィークタイキシャトル
ステイゴールドキングヘイロー マヤノトップガンアグネスデジタルマイネルラヴマーベラスサンデーウォーエンブレムゴールドアリュールエルコンドルパサー
フサイチコンコルド